秋マサ
【秋の対馬ヒラマサキャスティング 2025】
宮崎「キャスティングバディ」すーちゃんと挑む、孝丸3Days
前日の朝便で宮崎空港集合。悪天候で予定が狂い乗れず、前日入りがまさかのキャンセル。福岡—対馬便のダイヤ乱れで、当日の朝に滑り込み。バタついたスタートのまま、昼一番の出航で1日目が始まりました。
■1日目
北西の強風が吹き荒れ、海は渋い表情。
11月に入っても水温が落ちず、海況に左右される近年の対馬らしい難しい展開。
夕まずめまで投げ倒すも、初日は肩慣らしで終了してしまう。
厳原の東横インにチェックイン
■2日目
7時出航。北東の風とウネリの中、キャストを続ける。
そして朝イチ——
相方すーちゃんのルアーに、2m級ワフーがダイビングバイト。
高級プラグ、無念の殉職(1)。
自分にも子ヒラマサが飛び出すが未フックで一安心のサイズ。
10時すぎ、突然シイラボイル発生。
ここでまたすーちゃんに巨大ワフーが水面を割りダイビングバイト。
高級プラグ殉職(2)。
直後、良型ヒラマサがチェイス&バイト!
掛かった瞬間…リーダー切れ。
(ワフーに傷つけられていた)
高級プラグ殉職(3)。
そんなハードな中で、ようやく自分にもチャンス。
GENIO ポッパーBIG UP に、鯉がパンを吸うような静かな吸い込みバイト。
フックアップから無事キャッチ。
待望のファーストヒラマサ 13kgリリース。
その後は体力温存も兼ね、トモでジギングへ。
ロッカで5kgクラスを取ってキャビン休憩。
夕まずめまで静寂が続き…
ランガンの末、ラストポイントへ。
太陽が沈みかけた17:30——
「ラスト1投」
その1投にまさかの激しいバイト!
フックアップ成功、そして速攻キャッチ。
サイズアップの15kgリリース!
2人で1キャッチずつ、最高の締めに。
■3日目
7時出航。前日より残るウネリに船が揺れる中、2ポイント目の2投目。
すーちゃんのルアーに、激しいチェイス&バイト。
スムーズなファイトの末に上がった個体は…想像以上のサイズ。
朝イチで23kgキャッチ&リリース成功!
しかも嬉しい GENIO ポッパー “BIGUP” での捕獲。
ここまで数万円のロストが報われた!
この人いつも結果だすーわー
自分はというと、いつもの“平常運転”:
ワンバイト・ノーキャッチでフィニッシュ。
キャスティングは疲れますわー
■総評
2日目・3日目と決して数は出なかったが、秋らしい立派な個体と濃密な時間を堪能できました。以前は苦戦したファイトも初期ドラグを少し高めに設定することで難なくキャッチ。25ソルティガはトルクフルで巻きやすく、ドラグがしっかり止めてくれる感じがします。
対馬の海は、まだまだこれからの気配が漂っています。シイラや飛魚などサーフェイスにベイトが浮いている時はポッパーの連続引きが有効です!ヒラマサにもポッパー効きますよ。現在ビゴップは品切れ中ですが、来年の春頃には入荷予定。対馬ヒラマサ、タイミングあえばビッグサイズを堪能できる可能性大!私も目指せ20キロ。
タックル1
ROD: GENIO 84MH
REEL: 25SALTIGA 14000XH
PE LINE FULL DRUG 6 & 130LB(ドラグ設定10kg)
LURE: GENIO BIG UP 180F
タックル2
ROD: GENIO 80H
REEL: 25SALTIGA 14000XH
PE LINE FULL DRUG 8 & 150LB(ドラグ設定13kg)
LURE: LUX 200F / LUX 160F
■対馬でキャスティング&ジギングするなら、孝丸へ。
孝丸(タカちゃん船長) 090-3496-1038
ポイントまで至近で、夕まずめはほぼ貸切の贅沢!
仲間でチャーターして挑戦してみてください。
http://takamaru-tsushima.com/
ちなみに、対馬から向かう予定だった青森ビッグツナは荒天で完全中止。
こればかりは仕方なし——次のチャンスに期待。